参議院議員 豊田俊郎 オフィシャル ホームページ

参議院議員 政治改革特別委員長 元国土交通副大臣 元八千代市長 豊田俊郎 (とよだとしろう)

強い経済!豊かな未来!へ

千葉事務所を新設しました!詳しくはこちら

応援メッセージ

  • 自由民主党
    最高顧問
    麻生 太郎

    豊田俊郎さんは千葉県議会議員、八千代市長3期務めた後に、参議院議員となり、国土交通副大臣や政治改革特別委員会の委員長を歴任するなど大活躍をされております。

    現在自民党には大変厳しいお声をいただいております。真摯に反省し、正す事はしっかりと正して参らなければなりません。そんな中でも着実に日本を前へと進めていくには経済の成長が何よりも大切です。 豊富な経験、幅広い視野、優れたマネジメント能力を兼ね備えた豊田俊郎さんの力が、今こそ国政に必要です。豊田俊郎さんと共に強い日本を築き上げていきましょう。

    もっと見る とじる

  • 元経済安全保障
    担当大臣
    小林 鷹之

    私は豊田俊郎先生を全力で応援しております。私が千葉2区の支部長に就任した際、豊田先生は八千代市長でした。まだ知名度がなかった私を豊田先生が沢山の方々をご紹介していただいた中で初当選をすることができました。

    そんな私も昨年自民党総裁選に初挑戦をさせていただきました。その際にも私が推薦人確保に奔走している中、豊田先生ご自身が所属する派閥もありながら推薦人となっていただきました。今度は私が恩返しをする番です。経験豊富な豊田先生のお力は「世界をリードする日本」には必要不可欠です。皆様方の絶大なご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

    もっと見る とじる

もっと見る とじる

ギャラリー

一問一答!その1 豊田俊郎に聞いてみよう!政治観・実績・課題など 一問一答!その1 豊田俊郎に聞いてみよう!政治観・実績・課題など

クリックタップして回答をみてみよう!

豊田俊郎の約束 千葉のため、日本のために、今やるべきことを! 豊田俊郎の約束 千葉のため、日本のために、今やるべきことを!

所得向上に取り組みます
国内投資の拡大、生産性の向上に努め大幅な賃金アップをめざします。いわゆる103万円の壁は160万円に改正、さらに手取りを増やす税制改革に努めます。
災害対策、国土強靭化を図ります
地震や近年多発する自然災害に対し、一人でも多くの命と財産を守り抜くため、国土強靭化を力強く進めて参ります。
成長戦略に取り組みます
観光立国の実現、地域公共交通の活性化や農林水産業の成長産業化による活力ある農山漁村の実現など地方創生に取り組みます。また厳しい世界競争の中で日本のデジタル技術推進化を推し進めます。
こども・子育て支援を応援します
こどもが真ん中の社会を実現するため、妊娠・出産・子育てに寄り添い、全てのこどもと子育て世帯をライフステージに応じて切れ目なく支援して参ります。
憲法改正を進めます
自衛隊の明記、緊急事態対応、合区解消、教育充実など憲法改正を進めます。
強い経済!豊かな未来!へ 強い経済!豊かな未来!へ
政治改革特別委員長としての経験を活かす! 政治改革特別委員長としての経験を活かす!

昨年の自民党における政治と金を巡る問題では国民の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしました。自民党として信頼を失ったことに対しては言い訳をせず、真摯に反省をしてまいる所存です。しかしながら政治の混乱による停滞は国においても国民の皆様においてもメリットはありません。

私は現在、参議院の政治改革特別委員会の委員長として、政治資金の高い透明性を確保し、議員への罰則を強化した内容で政治資金規正法の改正を取りまとめました。引き続き政治の信頼回復に向けて取り組んで参ります。

とじるもっと見る
国土交通副大臣としての経験を活かす! 国土交通副大臣としての経験を活かす!

令和4年から令和5年まで岸田内閣で斉藤鉄夫国交大臣(当時)の下、国土交通副大臣を拝命いたしました。千葉県も抱える道路問題、空港、港湾、鉄道、運輸、公共インフラ、河川、建設業、不動産など幅広い範囲に向き合い、この災害の多い日本において政府の立場からいかにして国土強靭化をはかり国民の命と財産を守り抜いていくかを取り組みました。

これからも成田空港第3滑走路新設によるさらなる機能強化とともに北千葉道路や新湾岸道路、千葉北西連絡道路や館山・鴨川道路、銚子連絡道の延伸など複合的に整備すると同時に、未来を担う子供達を守る通学路の整備や踏切等による慢性的な渋滞の解消を進めていくことで千葉県のもつポテンシャルを最大限に発揮して参ります。

とじるもっと見る
千葉県の国会議員唯一の市長経験を活かす! 千葉県の国会議員唯一の市長経験を活かす!

平成15年から3期、八千代市の市長を務めさせていただきました。市長には決定権があり、これは大きな権限を有しますが、言い方を変えれば首長次第で良くも悪くも街が変わってしまうということです。多種多様な意見を聞きながら総合的に判断して政策を進めていくには大変な労力と責任の重さを実感しました。

国政においても時代の変化や国民の皆様のお声を反映すべく政策立案していく過程では一方的な意見をぶつけただけでは物事は進みません。官庁と現場の意見を総合的に判断した中で落としどころを探りながら前に進めていく。これは市長経験から得たものだと自負しております。また首長は自分の専門分野だけでなく、多岐にわたる事柄に目を向け、決定をしていかなければなりません。千葉県も地方間格差が今後ますます拡大していく見込みですが、地方創生の旗印で光り輝く千葉を目指して参ります。

とじるもっと見る
国会議員唯一の土地専門家としての経験を活かす! 国会議員唯一の土地専門家としての経験を活かす!

土地家屋調査士として昭和49年に測量会社を八千代市で設立いたしました。現在日本には所有者が不明の土地が九州の面積を上回り、それによる経済損失は6兆円とも言われております。空き家も全国で900万戸を越え、千葉県の空き家数は全国5位の数(40万戸弱)にまでのぼります。私は参議院に当選して約12年間で所有者不明土地に関する特措法の制定や土地基本法の改正、不動産登記法の改正や民法改正などに尽力いたしました。この問題以外にも外国資本による国土買収に関する安全保障上の重要土地指定の拡充や今後増加する老朽マンションの建替え問題、道幅の狭い狭あい道路問題など課題は山積しております。

国会議員は国民のために法律を作っていくのが仕事です。これからも政局よりも政策を第一に、先見の明を持ちながら今後の日本を悩ます種をしっかりと摘んで参ります。

とじるもっと見る

光り輝く千葉をめざして

プロフィール

豊田としろう

日本の経済、人々の暮らし、安心・安全な環境、
子どもたちの未来、地域振興・地方創生。

これら、解決すべき課題に立ち向かい、皆さまの
ご支援を力に変えながらしっかりと働き続けて
まいります。

豊田俊朗

略歴

昭和27年
千葉県八千代市生まれ
昭和46年
千葉県立印旛高等学校(現:印旛明誠高等学校)卒業
昭和47年
中央工学校卒業
昭和49年
土地家屋調査士事務所設立
平成11年
千葉県議会議員(1期)
平成15年
八千代市長(3期)
平成25年
参議院議員(2期)
平成28年
内閣府大臣政務官
令和3年
財政金融委員会 委員長
令和4年
国土交通副大臣
令和5年
自民党副幹事長
令和6年
参議院政治改革に関する特別委員会 委員長

主な役職

参議院

  • 政治改革に関する特別委員会 委員長
  • 国土交通委員会 委員
  • 決算委員会 委員

自民党

  • 財務金融部会 部会長代理
  • 所有者不明土地等に関する特別委員会 副幹事長
  • PFI推進特命委員会 事務局次長
  • 宇宙・海洋開発特別委員会 幹事
  • 参議院地方議会からの「意見書」に関するPT 幹事
  • 2027横浜国際園芸博覧会推進特命委員会 幹事
  • 離島・半島振興特別委員会 事務局長代理
  • 離島・半島振興特別委員会 半島振興小委員会 小委員長代理

議員連盟

  • 所有者不明土地問題に関する議員懇談会 事務局長
  • 未来社会を創出する、バッテリー等の基礎産業振興議員連盟 副幹事

一問一答!その2 豊田俊郎に聞いてみよう!千葉県の魅力・趣味・悩みなど 一問一答!その2 豊田俊郎に聞いてみよう!千葉県の魅力・趣味・悩みなど

クリックタップして回答をみてみよう!

豊田俊郎 活動レポート

国会レポート・政策リーフレットのイメージ写真

日頃の活動を紹介している国会レポートや
政策リーフレットなどを掲載しています。

もっと見る

令和7年3月

はじめに、能登半島地震、そして能登豪雨災害で犠牲となられた方々にお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。また、被災者の救済と被災地の復興支援のためにご尽力されている方々に深く敬意を表します。

2月25日、令和7年度予算案をめぐり、石破茂自民党総裁、公明党の斉藤鉄夫代表、日本維新の会の吉村洋文代表は党首会談を行い、3党の幹事長、政務調査会長同席のもと、教育無償化の具体策や社会保険料の負担軽減策などについて正式に合意しました。これにより新年度予算案は修正され成立する見通しとなりました。国民生活にとって極めて重要な予算の早期成立に向けて全力を尽くします。

又、衆議院では公職選挙法改正案が可決されました。引き続き参議院政治改革に関する特別委員長として政治改革など諸課題に全力で取り組んで参ります。

3月度の月次報告は、「公職選挙法改正案」について、ご報告いたします。

豊田俊郎の月次報告はこちらから

Movie

豊田としろうを楽しく知ろう! 豊田としろうを楽しく知ろう!
  • 「千葉力」編

  • 「伊能忠敬」編

  • 「クイズ!豊田俊郎」編

後援会入会

豊田俊郎オフィシャルホームページをご覧いただきありがとうございます。
今、後援会では、豊田俊郎の理念・政策をご理解いただき、ご支援いただける方を募集しております。
下記事務所までお電話、FAXで、ご連絡ください。
また、ご興味をお持ちいただいた方からのご質問にもお答えいたします。

国会事務所

〒100-8962
東京都千代田区永田町2-1-1
参議院議員会館1213号室

TEL:03-6550-1213(直通) FAX:03-6551-1213

八千代事務所

〒276-0046
千葉県八千代市大和田新田310

TEL:047-480-7777 FAX:047-480-7377

千葉事務所

〒260-0013
千葉県千葉市中央区中央3-12-9

TEL:043-306-4117 FAX:043-306-4118